CNC加工技術で「木と木」、「木と金属」をつないで、未来へつなぐ |
「感性+IT」で、職人技を継承し、それを超えるものづくりに挑戦中 |
「感性」と「IT」(CNC加工技術のシナジー)で商品をデザイン、製作しています。
「これまでの成功にとらわれない’ものづくり’」で、市場の要求に合わせて、プロセスや商品を変化/進化させていきます。
「もの」は、仮想空間(CAD)で描けても、加工プロセスや素材の性質を考慮しなければ絵に描いた餅になる。
「ローマは一日にしてならず」:プロジェクトごとに異なる形状を、ものづくりに携わる彼/彼女たちの四感(視覚、触覚、聴覚、嗅覚)とITで製作するため、職人技を継承し、それを超えるものづくりができるように日々、新しいことに挑戦しながら、加工技術に磨きをかけています。
未来を見据えて |
グリーンプロジェクトに携わるために |
当社では、屋内競技場の屋根に使われるスチール&ウッドビームのハイブリッドトラスを始め、金属部材の長所、天然素材である木材の長所を組合せることで多様な形状の構造体をつくり、多くの人の目を引くデザインと地球環境を考えた「グリーンプロジェクト」に携わっています。
これらのプロジェクトに使われる部材は、幅広い産業で広く使われている2D、3Dcadで部材のディテールまでデザインし、そして、世界50カ国以上で使用されている製造界標準のCAMでその加工プロセスをデザインします。
その後、実際にCNC加工を行い、リアルなものが出来上がります。当社はバーチャルとりアルを経験しながらものづくりをすることで、技術を習得し、大きなプロジェクトに参画しています。
次世代に残す負の遺産を削減する |
私たち現役世代は大量の化石燃料を使用する社会で生活しています。当社では、地球環境への負荷を少しでも削減するために、社員が最新の技術を使い、再生可能資源である森林資源を活用し、次の世代に残る負の遺産を削減していくものづくりを行っています。
自然の力で育てられた森からとれる木の素材は、
・素材製作時のエネルギー消費を削減し、
・構造物の部材として使用されている間はCO2のストックとなり、
・構造物の寿命を終えたあとはバイオマス燃料として、次の世代が使うエネルギーを創り出すことができます。
インターンシップ |
毎年、夏休みを利用して多くの学生がものづくりや建築の仕事について学んでいます。当社でも1週間(国内学生)~約2カ月間(欧州の学生)インターンとして、見て、聞いて、触って、体験しながら実際の仕事とはどのようなものかを学んでもらっています。
インターンシップの実績は以下のとおりです。
2016年 | 高知工科大学 | 2名 | 8月初旬 |
2017年 | 広島工業大学 | 1名 | 8月下旬 |
新居浜工業高等専門学校 | 1名 | 8月下旬 | |
ザルツブルグ応用科学大学 | 1名 | 7月中旬~9月末 | |
2018年 | ザルツブルグ応用科学大学 | 1名 | 7月中旬~9月末 |
2019年 | 高知工科大学 | 2名 | 8月下旬 |
2020年 | 高知工科大学 | 1名 | 8月下旬 |
募集中の職種と職務内容 |
ものづくり人材の募集
「感性+IT」で大地に育まれたCO2のストックである木材を活用した、未来へつなぐものづくりに携わりたい方を募集しております。
ものづくりに関わるデザイン、加工業務は同じものを、同じように加工、仕分けする単純簡単な仕事ではありません。加工のオペレーションはロボット技術を使う側、メンテナンスする側になります。
※感性は4つ「視覚、触覚、聴覚、嗅覚」です。
募集中の職種は以下に掲載しております。
職 種 | CNC加工スタッフ |
配属部門 | 三王ハウジング㈱ 新居浜本社 木材加工 |
募集内容 | モノづくり系:機械整備CAD・CAMの知識を持つ方、または、NC加工機の操作経験者。
コンピュータ制御のNC加工技術を使い、自分が持つ知識/経験とIT活用のロボット技術(3次元の複雑な加工形状を刻める多軸加工機械)を組み合わせ、自然に育まれた素材である木材を使った加工に携わりたい方。 |
勤務時間 | フルタイム(ただし、女性で特別な事情により制限のある方はパートタイム可(例:9:00~15:00))。 |
年齢 | 年齢は30歳まで。 |
職 種 | 3Dcadによるデザイン設計(経験者) |
配属部門 | 三王ハウジング㈱ 新居浜本社プレカット事業部 |
募集内容 |
プラント製作、鉄骨造などの設計経験者、現場施工図作成経験者、2次元CADが使える方でautocad等の3次元CAD/CAMで木材加工部材の製作デザインに携わりたい方。 当社では、欧州製のCAD/CAM(日本語対応)を使用しています。英語ではより多くの機能を独学できるため、TOEIC600点以上の方は優遇します。 ※絵とポリラインを描くだけのバーチャルデザイナーではなく、木材フレームの製作まで考えるTimber Engineerをめざします。 |
勤務時間 | フルタイム(ただし、女性で特別な事情により制限のある方はパートタイム可(例:9:00~15:00))。 |
年齢 | 年齢は30歳まで。 |
職 種 | 木材加工スタッフ(経験不問) |
配属部門 | 三王ハウジング㈱ 新居浜本社プレカット事業部 |
募集内容 | 住宅用プレカット部材の加工;各種部材加工部門においてOJTをとおして、梱包、検品、手加工、機械オペレーションと習熟度を確認しながら、スキルアップしていき仕事のレパートリーを増やしていきます。時間をかけてチャレンジと学びを積み重ね、いろいろな部材の加工オペレーションを担当できるように成長していってもらいます。そのあと、CNC加工のオペレーションエンジニアを目指します。 |
勤務時間 | フルタイム(ただし、女性で特別な事情により制限のある方はパートタイム可(例:9:00~15:00))。 |
年齢 | 年齢は27歳まで。 |
上記の募集はハローワークの情報に掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
採用事務担当:総務課 塩崎
仕事の内容:詳しくは面接時に説明いたしますが、右リンクもご参照ください。CAD、材木加工、会社紹介(プレカット)。
募集人員 | 募集内容によりその都度異なります。 |
勤務先 | 愛媛県新居浜市阿島 |
勤務時間 | 8:00~17:15。 |
給与・賞与 | 給与:職種、経験による。 賞与:年2回 |
休日・休暇 |
土曜(月2~4回 社内カレンダーによる) 日曜・祝日 夏季・年末年始・GW・有給・慶弔休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備、各種手当(時間外、通勤、家族、役職、資格) |
会 社 案 内 |
三王ハウジング株式会社 |
(加工事業)
創 業 | 昭和63年 |
資 本 金 | 2000万円 |
本 社 |
〒792-0896 愛媛県新居浜市阿島1丁目5-35 TEL : 0897-46-1511 FAX : 0897-46-3120 |
加工工場 |
〒792-0896 愛媛県新居浜市阿島1丁目5-35 TEL : 0897-46-1511 FAX : 0897-46-3120 |
松山出張所 |
〒790-0933 愛媛県松山市越智3丁目14-14テラコッタⅡ202 TEL : 089-910-1790 FAX : 089-910-1791 |
資格認定等 |
二級建築士事務所登録 |
サンノー産業株式会社 |
(建材販売)
本 社 |
〒792-0896 愛媛県新居浜市阿島1丁目5-35 TEL : 0897-46-1511 FAX : 0897-46-3120 |
内外装建材販売 |
〒792-0896 愛媛県新居浜市阿島2丁目3-24 TEL : 0897-46-1121 FAX : 0897-46-3883 |
三王テック株式会社 |
(建築事業)
本 社 |
〒792-0896 愛媛県新居浜市阿島1丁目5-35 TEL : 0897-46-1511 FAX : 0897-46-3120 |
神戸営業所 |
〒651-2271 兵庫県神戸市西区高塚台3丁目2-4神戸工芸団地内 TEL : 078-995-5511 FAX : 078-995-5522 |